ロールプレイング(2年生)について
2年生になるとすぐに、『ロールプレイング』というネーミングのついた当校の伝統ある看護技術演習があります。
4つの事例から1つ選び、その臨床場面を設定し、ペアを組み患者・看護師役割をロールプレイングを用いた
演習をします。
それは対象の状況・状態に合わせた言語・非言語的コミュニケーションのあり方や、対象にとっての安全・安楽な
援助について具体的方法を考えながら練習を重ねます。
それをみんなの前で発表し、クラス全体で対象に応じた安全で安楽な看護技術についてディスカッションを行うことで、新たにさまざまなアイデアが生まれ、実際の実習でも役立つ学びの機会となりました! (2年生 Iさん)