よくある質問

当院の人間ドックは完全予約制です。
直接ご来院いただくか、お電話でご予約ください。

電話での受付は、平日14:00~17:00となります。

呉共済病院ウェブサイト

よくある質問

人間ドックコースについて

1日コースは何時に終わりますか?
1日コースは、8時受付開始、13時頃までに終了する半日コースです。
*検査項目によって終了時間が異なります。
2日コースは何時頃に終わりますか?
初日は13時頃までに終了する予定です。2日目は11時頃までに終了する予定です。
協会けんぽから直接健診実施期間へ申し込みを行ってくださいと言われました。
どうしたらいいですか?
当院では従来通りFAX申し込みとなっております。電話での申し込みは受け付けておりません。
(FAX番号 0823-26-8072)
予約の変更・キャンセルについて
できるだけ早く、ご連絡をお願いいたします。
当日キャンセルされた場合は、キャンセル料3,000円を請求させて頂きますので、ご了承ください。
オプション検査は、当日申込み可能ですか?
オプション検査は全て予約制となります。
ご希望の方は、受診日の2日前までにお申込みください。
受診日当日の追加・キャンセルはできません。
※胃カメラ検査は1日の予約枠に限りがあるため、お早めにお申込みください。
オプション検査のみを受けることはできますか?
オプション検査のみの受診はできません。各コースと合わせてお申し込みください。
各コースの中の検査項目のキャンセルはできますか?
キャンセルは可能ですが、キャンセルされた検査の返金はできません。(セット価格のため)
*企業との契約のため、キャンセル不可の場合もあります。
特定健診を受けることはできますか?
1日コース、2日コース、脳ドックには特定健診の検査項目が含まれています。しかし、特定健診のみの受診はできません。
体調の悪いときはどうしたらいいですか?
なるべく体調の良いときに受けていただく方が良いと思われますので、日程の変更をおすすめします。
費用はどのくらいかかりますか?
コースによって費用は異なりますので、各コースのページをご参照ください。
事業所・健康保険組合によっては、ご契約により補助が出る場合があります。各事業所または健康保険組合にご確認ください。
健康保険は適応になりますか?
人間ドックは、基本的に健康保険は使えません。ご了承ください。
クレジットカードでの支払いはできますか?
ご利用いただけます。
※決済方法は1回払いとなります。
(分割払いやリボ払い、ボーナス払いはできません)

ご利用可能なクレジットカード

カードの種類
予約後、保険証が変わりました。どうしたらいいですか?
保険証が変わった時点で、事前に必ず人間ドックへご連絡ください。団体を通してお申し込みの場合は、受診できないこともありますので、ご了承ください。
健康診断前日の食事について、注意することはありますか?
健診前日の夕食は21時までに消化の良い物で済ませ、それ以降(健診当日の朝まで)の飲食は避けてください。ただし、お水は脱水予防のため、健診当日の朝6時30分までは摂取可能です。(健診当日の朝はコップ1杯程度まで)
健診当日の朝、朝食や飲みものを摂ってしまいました。
日程変更をおすすめします。お茶や甘い物、食事などを摂られた場合は、血液検査(血糖・糖質)、上部消化管検査(胃カメラ・胃透視)、腹部超音波検査に影響があります。お水は脱水予防のため、朝6時30分までに、飲水してください。
検査当日、いつも飲んでいる薬は飲んでいいですか?
糖尿病の薬については低血糖を生じる可能性がありますので服用しないでください。その他(特に血圧を下げる薬)のお薬を服用されている方は、当日6時30分までにコップ1杯のお水で服用してください。
ビタミン剤やサプリメントは飲んでいいですか?
検査前日、丸一日服用しないでください。
駐車券はどうしたらいいですか?
当院駐車場をご利用の方は、駐車券をお帰りの際に人間ドック受付へお出しください
子供を連れて行くことはできますか?
当院人間ドックのフロアーは健診者専用のため、お子様はご遠慮ください。

検査についてのご質問(胃の検査以外)

脳ドック希望ですが、MRI検査は誰でも受けることができますか?
  • ①心臓ペースメーカー、埋め込み型除細動器、脳動脈瘤クリップ(ステンレス)、埋込型インシュリンポンプ、人工内耳・中耳、歯科矯正器具などの体内金属がある方、磁石式のインプラント・義歯・人口肛門を使用されている方、 可動型義眼、 避妊リング・ 子宮内避妊用具 (IUD) を装着されている方、妊娠中または妊娠の可能性のある方はMRI検査を受けることができません。
  • ②閉所恐怖症の方も検査を受けることができません。
  • ③入れ墨、アートメイクは火傷の危険性があり、検査を行うことができません。
  • ④手術や事故で体内に金属のある方は、処置を受けられた医療機関等にMRIを受けても問題がない材質か事前に確認してください。詳細不明の場合は受けることができません。また事前に連絡をお願いします。
  • ⑤金属成分を含むマスカラ、アイライン、ジェルネイル、マニキュア、ラメ入り化粧品、カラーコンタクトなども、火傷の恐れがありますので取り除いてください。
検査項目の中で体重制限があるものはありますか?
当院では、体重が130kg以上の方は、胃透視(バリウム)を受けることができません(機械に負担がかかり誤作動を生じる恐れがあるため)。ご了承ください。
コンタクトレンズをしていってもいいですか?
眼底、眼圧検査の際には、コンタクトレンズをはずしていただきます。
レンズケース、使い捨てのコンタクトレンズの方は予備のコンタクトレンズをお持ちください。

胃の検査についてのご質問

胃カメラは予約なしで受けられますか?
完全予約制となりますので、人間ドックをお申し込みの際に、胃カメラの希望をお伝えください。
追加料金5,200円が必要となります。
胃カメラは鎮静剤を使用しますか?
ご希望の方には苦痛を和らげるための鎮静剤の注射をさせていただきます。 *鎮静剤を希望される方は、車・バイク・自転車での来院はご遠慮ください。鎮静剤使用後の車・バイク・自転車の運転はできません。
胃透視(バリウム検査)ができない場合はありますか?
  • ①重度の便秘(3日以上、常に排便のない方)→検査後バリウム排出が困難となり、腸閉塞や消化管穿孔など重篤な合併症が起こる可能性があります。不定期の便秘の場合、検査終了後の下剤は多めにお渡ししていますので、検査前にご相談ください。
  • ②バリウムで過敏症(アレルギー)のある方
  • ③当日の血圧が高い方(180/110mmHg以上)→胃の検査は検査をすることでさらに血圧上昇のリスクがあります。
  • ④検査台での体位保持困難な方→回転動作や、手すりを保持することができず、転倒・転落の危険があります。
  • ⑤ご高齢の方→バリウム誤嚥のリスクが高く、肺炎などの合併症を起こす可能性があります。また腹圧が弱くなり検査後のバリウム排出までに時間がかかります。検査台での回転動作などスムーズな体位変換ができず不十分な検査となり、正確な診断結果が得られない場合があります。
  • ⑥高度の難聴の方
  • ⑦心臓病・腎臓病の治療中で水分制限を受けている方
胃透視(バリウム検査)で渡された下剤の効果はどのくらいででますか?
個人差がありますが8時間~12時間程度であらわれます。
胃透視(バリウム検査)後、便が出ないのですが、どうしたらいいですか?
多めの水分と一緒に下剤を飲んだのに24時間経っても白い便が出ない場合は、病院へご相談いただくか、最寄りの医療機関を受診してください。

女性の方へ

妊娠中または妊娠の可能性がある場合に、健診を受けることはできますか?
A:安全性を考慮して、お受けしていません。
産後ですが、健診を受けることはできますか?
A:母胎の回復などを考慮して、産後6か月以降の受診をおすすめします。
授乳中ですが、健診を受けることができますか?
予約の際に、必ずお申し出ください。胃透視、胃カメラ、マンモグラフィー、マンモエコーはお受けできません。
乳がんの検査は、マンモグラフィー、乳腺エコーのどちらをすればいいですか?
40歳以上の方は、乳がんの初期症状である微細な石灰化や触れにくい小さなしこりを見つけることができるマンモグラフィー検査をおすすめします。
若い方や乳腺濃度が高い方は、マンモグラフィー検査ではしこりが見つけにくいことがあるので、乳腺超音波検査をおすすめします。
乳腺超音波検査をマンモグラフィー検査と併用して受けるとマンモグラフィー検査単独より多くのがんがみつけられることがわかっていますので、両方の検査を受けるとより早期発見につながります。
(乳腺超音波検査は事前予約が必要です)
マンモグラフィーができない場合はありますか?
  1. ①豊胸術でシリコン等を注入している方
  2. ②心臓ペースメーカーを植え込んでいる方
  3. ③すでに乳房の外科手術を受けておられる方
  4. ④脳神経外科でV-Pシャント術を受けておられる方はお受けいただくことができません。

受診後のアフターフォローについて

健診結果はいつ届きますか?
ご本人のご自宅へ4週間以内に郵送いたします。
人間ドックを受けた後に、検査や治療を受けたい場合はどうすればいいですか?
1)呉共済病院受診での受診をご希望される場合
  1. ①受診される診療科に直接お電話して、事前に受診予約をして下さい。
  2. ②受診当日には、健康診断結果報告書と保険証・お薬手帳をご持参下さい。
  3. ③人間ドック健診後6ヶ月を経過しますと、初診扱いとなり特定療養費がかかるため早めに受診して下さい。

2)他の医療機関(呉共済病院以外)を受診される場合
  1. ①健康診断結果報告書を持参して下さい。
  2. ②呉共済病院以外の総合病院(呉医療センター・中国労災病院・呉済生会病院・広島大学病院など)を受診される場合は、診療情報提供書が必要となりますので人間ドックへご連絡下さい。
*眼科判定が要精密検査の場合、呉共済病院の眼科受診については、眼科医師の減少により受診をお受けすることができません。他の医療機関に受診をお願いいたします。
何科に受診したらいいのかわかりません。
受診診療科などでご相談がありましたら、人間ドックへご連絡下さい。