臨床工学技士が行う病棟・外来業務として、安全管理ラウンド、トラブル対応、CPAP外来、ラジオ波焼灼装置操作、広報があります。
安全管理ラウンドとして、週1回病棟・外来を訪問し、医療機器の確認と医療ガスの確認を行います。人工呼吸器の使用中点検はこの時にも行います。2019年度から特に力を入れていることが生体情報モニタのテクニカルアラーム減少です。医療安全研修やCENEWSでも生体情報モニタのアラーム対応について実施し、病棟での指導も積極的に行っています。
病棟・外来から医療機器のトラブルや使用物品の破損等の依頼があれば迅速に対応しています。生体情報モニタに関連することが多く、今後も広報活動でフィードバックする予定です。
睡眠時無呼吸症候群の疾患を持つ患者さんに気道の閉塞を防ぐ目的でCPAP装置を使用します。当院では第2週、第4週の木曜日にCPAP外来がありますが、臨床工学技士はその時に自宅での使用状況をSDカードから解析し、印刷します。データを見ることで使用状況や設定不足などが分かり、医師の指示で設定変更等も行います。メーカーと協力し、マスクのフィッティング等も行っています。