きょうさいナウ!2022年3月(第266号)(982.24 KB)
新型コロナウィルス感染症の世界的な大流行が続いています。呉地域においても感染の波が何度もやって来て、緊張と不安を抱えながらの生活となっているのではないでしょうか。
きょうさいナウ!2022年1月(第265号)(1.15 MB)
新年あけましておめでとうございます。この2年間は新型コロナウイルス感染により、三密を防ぐ、緊急事態宣言の発令など、不自由な生活を強いられました。当院でも入院患者さんへの面会を禁止するなど、皆様に…
きょうさいナウ!2021年11月(第264号)(1.37 MB)
腎臓の主な働きは、尿を作り、体内で代謝され不要となったものを排泄することです。多くの薬剤も腎臓から排泄されるため、腎機能に応じた薬の投与量や投与間隔の調整が必要です。腎機能によっては、使用すること…
きょうさいナウ!2021年9月(第263号)(1.44 MB)
腰椎椎間板ヘルニアは鎮痛薬、リハビリ、コルセットなどの治療で改善しない場合、手術となっていました。しかし、2018 年に新しい治療法である椎間板内酵素注入療法が登場しましたので紹介します。
きょうさいナウ!2021年7月(第262号)(1.39 MB)
当院では、昨年「慢性心不全看護認定看護師」が誕生し、活動しています。これは日本看護協会が認定する資格の一つで、心不全の患者さんやそのご家族がより良い生活を送れるように支援する役割を担っています。
きょうさいナウ!2021年5月(第261号)(1.11 MB)
4月よりお口の健康状態をチェックする「口腔ドック」が始まりました。体の入口とも言われる「口くち=口 腔こうくう」は、単に歯周病にとどまらず肺炎や脳のう梗 塞こうそくなど全身と深い関わり…